| 特技名 | 習得先 | 特技名 | 習得先 |
| 気力上限増 | 初期よりLv1まで習得可能 | 集中力上限増 | |
| 攻撃力増加 | 初期よりLv1まで習得可能 | 耐久力増加 | |
| 霊力増加 | 強攻【戦闘】 | ||
| ささやき【移動】 | 初期よりLv2まで習得可能。 絆の関を越えるとLvアップ可能。 |
束縛付与 | |
| 剣舞 | 間章「紀ノ川、紅葉の吉野」 絆の関イベント内 |
花断ち | 初期よりLv1習得済み。Lv2まで習得可能 |
| 闘志 | 初期よりLv1まで習得可能 | 四神連鎖 | |
| 回避 | 初期よりLv1まで習得可能 | 瘴気耐性 | 怨霊の瘴気攻撃を受ける |
| 束縛耐性 | 怨霊の束縛攻撃を受ける | 逆落とし | 一周目五章「福原事変」内 |
| 術名 | 属性[効果] | 消費集中力 | 神子との絆 | 必要な仲間 | 入手方法 |
| 静林旋 (しょうりんせん) |
木 | 3 | 敦盛又は朔 | ||
| 烈焔陣 (れつえんじん) |
火 | 3 | ヒノエ又は白龍 | ||
| 葉陰絶明 (よういんぜつみょう) |
木 [混乱] |
3 | ★★ | 譲又は景時 + 敦盛又は朔 |
|
| 昇炎羅獄 (しょうえんらごく) |
火 [瘴気] |
3 | ★★ | 敦盛又は朔 + ヒノエ又は白龍 |
|
| 地府歳破 (ちふさいは) |
土 [禁呪] |
3 | ★★ | ヒノエ又は白龍 + 弁慶又はリズ |
|
| 衝天雷光 (しょうてんらいこう) |
木 | 4 | ★★★★★★ | --- | |
| 青龍召喚 (せいりゅうしょうかん) |
木 [束縛] |
5 | ★★★★★ | --- | 九郎とも将臣とも絆★★★★★以上で六章「鎌倉、平家の暗躍」の大倉御所へ |
| 降三世明王呪 (ごうざんぜみょうおうしゅ) |
木 | 5 | ★★★ | 将臣 | 九郎と将臣の絆◆以上で六章「京、平家の暗躍」の清水寺へ |
| 協力技名 | 属性 | 消費気力 | 必要な仲間 | 習得方法 |
| 東風 (こちかぜ) |
木 | 小 | 将臣 | 九郎と将臣の絆◆◆以上の場合、四章「熊野参詣」にて滝夜叉を退治する |
| 五条の縁 (ごじょうのえん) |
火 | 小 | 弁慶 | 九郎と弁慶の絆◆◆以上の場合、六章「紀ノ川逃避行」 にて九郎の蜜月第二段階を成功 |
| 幽境師弟 (ゆうきょうしてい) |
火 | 小 | リズヴァーン | 九郎とリズの絆◆◆以上の場合、四章「熊野参詣」にて花の窟のリズイベント成功 |
| 戦友の絆 (せんゆうのきずな) |
水 | 中 | 弁慶と景時 | 九郎と弁慶と景時の絆が互いに◆◆以上の場合、六章「鎌倉、平家の暗躍」にて九郎の絆イベント「すれ違う想い」成功 |
| 八葉蓮華 (はちようれんげ) |
-- | 大 | 白龍が大人で 円陣内に全八葉 |
全八葉同士の絆◆以上の場合、六章「鎌倉、平家の暗躍」にて白龍絆イベント「神子選定の儀」成功 |
|
|
|